CLCH会員の機体やパワーソースを紹介します。
出来るだけ詳細な諸元をと思っていたのですが会員になって日が浅くネタ不足です。
おまけに研究を怠り判らない事だらけ、皆さん「写真館」に諸元情報付きでどんどん
アップして下さい。私の独断と偏見で(^_^)v 掲載させて頂きます。

会員皆さんのHPなのに最近のコメントが少々私物化してきています、お許し下さい。

"asa"のスーパー飛燕

諸元(済みません、調べます。)
機長     :長い
翼長     :広い
重量     :軽い
搭載エンジン :電動機xxxW(三桁は有るでしょう)

モノコック構造の超軽量機、たしか現在は電動機。
なっているハズです。。
オール分解式でしたっけ?
でました、 "N工房"のサンダーボルト。

諸元
機長     :不明
翼長     :不明
重量     :不明。
搭載エンジン :OS 46VR?パイプ仕様。

製作方法の詳細はブログを見て下さい。
手投げ発進で助手をした"アンクル@"が「持つところがねぇ」って
驚いていました,日本選手権の写真で2機並んでいるのを見ました、
電動機も有るって事ですね、凄すぎです。
"すぱるたん"のSPARTAN(たぶん)2号

諸元(この機体も一部だけ)
機長     :長い
翼長     :広い
重量     :軽い
搭載エンジン :Discovery Retro 61

フォーム翼機、日本選手権出場機はどちらですか。
もう一機はキャノピーの後ろが流れている形状です。
一度エンジンをクランクさせてもらいましたが『キュウキュウ』って、
あんなに硬くってよく回るな”Retro ”って不思議なエンジンでした。
"すぱるたん"のSPARTAN1号

諸元(この機体も一部だけ)
機長     :長い
翼長     :広い
重量     :軽い
搭載エンジン :Discovery Retro 61

フォーム翼機、日本選手権出場機はこちらだと思います。
不明な点が多く取材に成っていません、申し訳ありません。
"すぱるたん"の小型機

諸元(この機体も一部だけ)
機長     :長い
翼長     :広い
重量     :軽い
搭載エンジン :ENYA19V(オッ!このページで初めての塩谷だぞ)

ベースはパイナッピーだと聞きました、確かに雰囲気がまんまです、
キャノピー形状をウクライナ風にして明るいカラーリングで仕上げています。
まぁ、 どのような仕上がりでも"すぱるたん"の操縦技術で高性能機になって
しまうんでしょうね。(裏山・・?しいっっす)
"師匠"のBlueMax60

諸元
機長     :1130mm
翼長     :1500mm
重量     :1740g
搭載エンジン :STALKER 61EX

MNTさんの図面を元に全分解式で完成させた意欲作。
塗装も完璧に再現しています。
"師匠"のリ・デザイン機 "Unity" (で、良いのかな。)

諸元
機長     :1130mm
翼長     :1500mm
重量     :1740g
搭載エンジン :STALKER 61EX

内翼に"Unity"の文字があるのでこのよう呼びます。。
基本諸元はBlueMaxだと思いますがキャノピー辺りに
"インパクト"風のデザインが見えますね、
初飛行では「要調整」との事です、今後の成熟が
楽しみです。
"師匠"のNewBlueMax60

諸元
機長     :1150mm
翼長     :1510mm
重量     :1680g
搭載エンジン :STALKER 61EX

姿た、かたちはBlueMaxですが中身は全くの別物です。
写真を見ても、にわかに信じがたいでしょうが"N工房"のサンダーボルトと
ほぼ同じ構造、工程で製作されています。
諸元は製作者本人から頂きました、「前作よりほんの少し大きくなったが
重量は60g 軽くなった」と聞いています。翼面荷重は2乗に比例しますから
高性能も肯けます、実際に初飛行を見ましたが素晴らしい飛びでした。
"師匠"のゼロ戦

諸元
機長     :1150mm
翼長     :1510mm
重量     :1680g
搭載エンジン :OS LA40

幾多の苦難を乗り越えてきた機体です、正に戦闘機ですね、
聞くところに因ると主翼の外装が吹っ飛び墜落した履歴まで
有るそうです。(外装が吹っ飛ぶってどんなん?)
私も図面を持っているのですがニラメッコで諦めました、プロフィール機
でも四苦八苦しているのに丸胴なんて作れるわけ有りませんから。
苦労された割には性能が今一だと聞きました、製作しても2種までが無難かな。
"ファイナリストN"の花畔(ばんなぐろ)

諸元
機長     :不明
翼長     :不明
重量     :2ton超えって噂も。
搭載エンジン :OS SF46って聞いています。

とても美しい機体です、製作者の力量が伺える機体ですね、
花畔って判りますか、石狩地方の地名です、私し地元なんですよ。
普通は絶対に読めませんよね、「はなはん?」なんて言われます。
一回り大きなサイズの軽いエンジンを搭載して飛ばしてみたいな。
"TECo"のBlueMax60

諸元
機長     :1160mm
翼長     :1500mm
重量     :1440g
搭載エンジン :OS MAX-H60

手前味噌で済みません。初の60クラスです、如何に軽く丈夫な機体に仕上げるか
苦心しました。側板は2.3mmのラワンベニアをレーザーで抜き1.8mmまで磨き上げ、
胴枠は全てバルサの木目を交差させ積層する事で一廻り薄くするなど、 電子天秤と
材料と電卓やCADとのにらめっこで完成しました。
でも、翼端重りを忘れていて載せたら完成重量は1482gでした、まだ増えるかも。
"TECo"のトレーナー機Cupper(2008)20です。

諸元
機長     :613mm
翼長     :1096mm
重量     :720g
搭載エンジン :ST20(この写真の時はOS MAX20)

昭和43年に林 直樹さんという方が設計したトレーナー機です。
09〜15用をスケールアップとフラップを可働式にして、林さんの
設計当時のバランスを崩さないよう製作しました。
何とかピーにクリソツと言われますが全くの別物です。
"TECo"のBMT40です、TECoの1号機。

諸元
機長     :613mm
翼長     :1096mm
重量     :720g
搭載エンジン :40と言いつつENYA SS35

我が倶楽部の通算3号機(だった)です、できもしないのに無理な操縦をして
3回目の飛行で「木っ端」にしました、未熟でも手に吸い付くような(師匠の表現)
操縦感覚が忘れられなくて2号機、3号機(実質は3〜4号機)を続けて製作
しました、初号機はリキが入っていて自分でも綺麗にできたなと思っています。
その後の実質3〜4号機は「えいっやっ」で作ってしましました。
"南住男"の何って事のない木村模型のムスタング29~35です。

諸元
機長     :不明
翼長     :不明
重量     :不明。
搭載エンジン :ここがハイライトです。

何か異変に気付きましたか、機種周りをもう一度凝視して下さい。
引き続き "南住男"の何って事のない木村模型のムスタングです。

諸元
機長     :不明
翼長     :不明
重量     :不明。
搭載エンジン :OS ROTARY ENGINE 49PI かな。

何てこと有りました、説明するのも馬鹿馬鹿しいっす、
これで小型機大会に出場するなんて言い出さないでくださいね。
しっかしスゲーな。
"南住男"のFLITE STREAKです。

諸元
機長     :685mm
翼長     :1055mm
重量     :690g(OS LA25搭載時だと思います)。
搭載エンジン :OS FP20。

この機体を改めて見て、何かが吹っ切れた気がします。
会員の皆さんの機体を拝見させて頂くと射幸心と言いますか、
自己顕示欲と言いますか、『オレにも出来るんだぜ』と
ツッパっていたような気がします、TECoは未だ第2種も出来ない
状態ですから、良い設計の機体をシンプルに製作して、バンバン
練習(墜落させる)するように方針を変更します。
"南住男"のコンバット機、F2D準拠です。

諸元
機長     :不明
翼長     :不明
重量     :不明。
搭載エンジン :OS LA15。

FLITE STREAKの紹介でも書きましたがコンバット機の"シンプル"さは
良いですね、シンプルで実戦向きで、飛ばす事自体がF2Bの練習になるし、
勿論コンバットF2Dの経験にもなります。昔し、オートバイに夢中だった頃に
エンデューロ(オフロードレースの耐久版)をやっていましたがオンロードに
移った時にバランス感覚でずいぶん特をした経験が有ります、コンバットは
そんな感覚でしょうか、コンバットなら北海道の冬の雪中でも出来ますしね。
"南住男"のコンバット機、F2D No.2です。

諸元
機長     :不明
翼長     :不明
重量     :不明。
搭載エンジン :OS CV15。

形状による呼び方が違うことを教えて貰いましたが忘れました、
たしか上の形状がヨーロッパスタイルでこちらがアメリカンスタイルだと、
説明を受けた気がします、"TECo"はヨーロッパスタイルがいいな。
性能はどちらが良いのか知りません、あくまでも好みだけの物言いです。
"南住男"のコンバット機、F2D No.3です。

諸元
機長     :不明
翼長     :不明
重量     :不明。
搭載エンジン :見るの忘れてた。

上のNo.2と同じ形式だと思いますが詳細は判りません、
よくよく考えるとコンバット機って戦闘機だから秘密が多いはずですよね、
勝手にUPして良いのかなぁ。
お友達だからいいっか、(でも自分のは秘密にしたりして・・)
"Kworld"のTonyです。

諸元
機長     :不明
翼長     :不明
重量     :不明。
搭載エンジン :OS AX25

TECoのお気に入り機体です、この角度から見ると本当に
スマートな機体です。 本人曰く「エンジンが回りすぎる」
ですって、それって悩みじゃないじゃん。
更に"Kworld"のTonyが続きます。

諸元
機長     :不明
翼長     :不明
重量     :不明。
搭載エンジン :OS AX25

箱胴にサイドマウント、分かっちゃいたけど上手い方法だなぁ、マネしよっと。
処で完成一歩手前の写真を見せて頂き知っているのですが、この塗装は
下地色に斑点を描いています、斑点色を下地にして線を書いた方が早いのでは?
失礼致しましたぁ〜〜〜(・`_´・ )ゝ!
"kworld"のスーパーノヴァ(勝手に命名)。

諸元
機長     :不明
翼長     :不明
重量     :不明。
搭載エンジン :たぶんOS FP15。

別に墜落したり着陸に失敗した訳ではありません、裏側はどんなん?
って事でひっくり返して写しました。材料はすべて¥100ショップで調達
制作費は4〜500円だそうです、「うっうっうっ〜」(T_T)、
こんな金額で作った飛行機でも飛んじゃうんだ。
あっ!いまコンバット機のヒントが電撃のように浮かんだぞ。メモしとこ・・・
"kworld"のAir G!。

諸元
機長     :不明
翼長     :不明
重量     :不明。
搭載エンジン :OS FP35。

全くのオリジナル設計機です、↑とのギャップがなんともはや、
大変安定した飛行をします、エンジンも新品にしては調子よく
慣らしが完了して始動性が良くなれば完璧です。
しかしふざけた名前、北海道のラジオ局ですよこれ、ったくこの方は・・
"群馬・S"さんのBM COMP。

諸元はC/Lファンの皆さんならご存じでしょうから搭載エンジンだけ記します、
:Stalker76SEを搭載。
この機体の掲載は本当に悩みました、でもよく考えてみると「会員の」などと
勝手に縛りを付けたTECoが悪いのです、全国に2千人しか居ないと言われて
いるC/Lです、変なテリトリー意識などを持っている場合じゃ有りませんよね。
遠路はるばる来て下さったのですから立派な"会員です"、2005年に来て下さった
方々も地元の倶楽部を大切にすると共に"CLCH"の会員でもあると高らかに宣言
して頂ければ幸いです。(事務局に相談せずに勝手な判断で書いてしまって申し
訳ありません、地元意識を一つ乗り越えて全国の皆さんとC/Lを盛り上げて行き
たいと願っています。)
"ブーニー・伊藤"のインパクト改。

諸元
機長     :インパクトとほぼ同じ
翼長     :インパクトとほぼ同じ
重量     :インパクトとほぼ同じ
搭載エンジン :ENYA60II

カラーリングがとても繊細で美しく仕上がっています、
この機体は再生機なんですよ、素晴らしい仕事です。
エンジンが新品だそうで始動に少し手間がかかりましたが
かかってしまえばあっち(ブーニー・伊藤)のもの、必ず
素晴らしい飛びを見せてくれるはずです。
"kworld"の新作機。

諸元
機長     :1500mm超えです、60クラスですね。
翼長     :不明
重量     :不明。
搭載エンジン :OS LA46。

この機体も全くのオリジナル設計機です、オリジナルだけに「ハッ」
と、息を呑むような美しさがあります。
製作談話を頂きましたが笑っちゃいます、水平尾翼を先に作ったから
主翼は『こんな形』、主翼ができたから『胴体はこんな形にしよう』
ですって、本当に面白い方でTECoは結構尊敬しています。
"師匠"のセミスケールコンバット ヘルキャット

諸元
機長     :不明
翼長     :不明
重量     :不明
搭載エンジン :ENYA15III

2011コンバット大会に合わせて製作してきた機体です、
デビューが実戦で少々苦しい展開になりました。
エンジンもENYA15IIIでは少し非力な気がします、
TECoのFP15をレンタルしますから使って頂けませんか?

つぎのページはこちらから。


inserted by FC2 system